低山ハイク 盛夏の御岳山 60歳からの歩き旅。春に続いて御岳山のロックガーデンに行きました。8月の炎天下を避けるべく、早朝にロックガーデンだけを周遊するコースです。人影もまばらな静かな沢沿いを散策です。 2025.08.05 低山ハイク
well-being 14. リンヴォック®使用から1年 60歳からの歩き旅であちらこちらを歩き始めましたが、突然のアトピー大ブレイク。このまま家に籠る生活なのかと不安に思う日々でした。最初は効いていたデュピクセント皮下注も顔には効かず、リンヴォック®に変えてから1年が経ちました。 2025.07.28 well-being
歩き旅 東海自然歩道 ⑤ 60歳からの歩き旅。一度行ってみたかった青木ヶ原樹海。有史以来、10回ほどの大噴火を起こしている富士山の麓に広がる広大な樹海を歩きます。地面には溶岩が広がり、その上の這うように広がる森。自然の破壊力と植物の生命力のせめぎあいを実感する旅でした。 2025.07.26 歩き旅
歩き旅 礼文島 ① 60歳からの歩き旅。3年前の利尻登山の際に行かれなかった礼文島のトレッキングです。3泊4日で岬巡りコースと礼文林道コース&桃岩展望台コースを巡りました。6月下旬、お花の時期に合わせて”花の浮島”を堪能しました。 2025.07.23 歩き旅
歩き旅 東海自然歩道 ④ 60歳からの歩き旅。奈良県の続きは近鉄奈良駅から柳生の里を目指しました。田植えが終わったばかりの美しい里山の風景と緑濃い山道を交互に歩きます。そして「熊出没注意」の真相も後半で明らかになりました。柳生新陰流を会得するために侍たちが歩いた道です 2025.06.12 歩き旅
歩き旅 番外編 クロアチア 歩き旅を謳い文句にしたツアーに惹かれて旅をしてみました。個人ではなかなかいかれない場所に手軽にいかれるツアー旅。楽しみ方次第だと思います。お天気にも恵まれて自然を満喫したスロベニアとクロアチアの旅でした。 2025.06.04 歩き旅
低山ハイク 塔ノ岳 60歳からの歩き旅。歩き旅の先輩方に塔ノ岳に連れて行っていただきました。14㎞、9時間を超える山行になりましたが、最高のお天気の下で登ることができました。反省点も含めて、行程を振り返ります。 2025.05.13 低山ハイク
低山ハイク 御岳山ロックガーデン 60歳からの歩き旅。久ぶりに青梅の御岳山、ロックガーデンを歩きました。御岳山はもう新緑の季節です。一斉に咲きだしたお花と、光が透けて見えるような新緑を付けた木々の間を歩きます。苔むした石や小川がキラキラしています。 2025.04.24 低山ハイク
歩き旅 四国八十八か所 大窪寺 60歳からの歩き旅。四国八十八か所、最後のお寺、大窪寺への歩き旅です。途中で待っていたのは修行の道に相応しい大荒れのお天気でした。強風に霰、寒さに岩登り。それらを乗り越えてのゴールは忘れられない歩き旅になりました。 2025.04.23 歩き旅