低山ハイク

低山ハイク

牛奥ノ雁ヶ腹摺山

60歳からの歩き旅。日本一長い名前の山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山から大菩薩峠までを縦走しました。縞枯れ現象や霧が流れる尾根など。あいにくのお天気でしたががっつり歩く楽しい縦走になりました。
低山ハイク

明星ヶ岳

60歳からの歩き旅。猛暑の間、ひたすら家の中で過ごしました。その鈍った体を覚醒させるべく初めて明星ヶ岳に登ってみました。事前にアップダウンがあることは把握しており、良いトレーニングになると思い選びました。
低山ハイク

石老山

60歳からの歩き旅。台風一過で少しだけ秋がやって来たかと思い、初めての山、石老山に登りました。8時前には登山開始しましたが、陽が登るにつれて暑くなります。そして湿度の高い山中では虫たちの活動が活発になり、初のヤマビルの襲来を受けました。
低山ハイク

盛夏の御岳山

60歳からの歩き旅。春に続いて御岳山のロックガーデンに行きました。8月の炎天下を避けるべく、早朝にロックガーデンだけを周遊するコースです。人影もまばらな静かな沢沿いを散策です。
低山ハイク

塔ノ岳

60歳からの歩き旅。歩き旅の先輩方に塔ノ岳に連れて行っていただきました。14㎞、9時間を超える山行になりましたが、最高のお天気の下で登ることができました。反省点も含めて、行程を振り返ります。
低山ハイク

御岳山ロックガーデン

60歳からの歩き旅。久ぶりに青梅の御岳山、ロックガーデンを歩きました。御岳山はもう新緑の季節です。一斉に咲きだしたお花と、光が透けて見えるような新緑を付けた木々の間を歩きます。苔むした石や小川がキラキラしています。
低山ハイク

高尾山のスミレ

60歳からの歩き旅で度々訪れていた高尾山。スミレの季節を歩いてみたいと思っていました。そんな時に出会った”森林インストラクターと歩くスミレの高尾山”のイベントでした。お花や草木を楽しみながらゆっくりと歩いてみました。
低山ハイク

岩戸山・日金山・十国峠

60歳からの歩き旅。春が待ち遠しい季節、テレビで見た東光寺と十国峠を歩く道に行ってみました。あいにくの曇り空でしたが伊豆山神社から岩戸山、日金山東光寺を通って十国峠まで約9㎞を歩いてみました。人も殆ど歩いていない静かなハイキングコースでした
低山ハイク

伊豆ヶ岳

60歳からの歩き旅、今回の低山ハイクは登ってみたかった伊豆ヶ岳です。少し心配だったお天気ですが、所々に雪が残る中登ってみました。五輪山、伊豆ヶ岳、古御岳、高畑山、中ノ沢の頭、天目指峠、愛宕山、子の権現の縦走です
低山ハイク

竹寺・子の権現

いつも見ているYouTubeの「みやびやま」さん。竹寺から子の権現のコースを真似して歩いてみました。平日のためか、人に会うこともなく、冬枯れの落ち葉積る山道をのんびりとハイキングです。