低山ハイク

低山ハイク

塔ノ岳

60歳からの歩き旅。歩き旅の先輩方に塔ノ岳に連れて行っていただきました。14㎞、9時間を超える山行になりましたが、最高のお天気の下で登ることができました。反省点も含めて、行程を振り返ります。
低山ハイク

御岳山ロックガーデン

60歳からの歩き旅。久ぶりに青梅の御岳山、ロックガーデンを歩きました。御岳山はもう新緑の季節です。一斉に咲きだしたお花と、光が透けて見えるような新緑を付けた木々の間を歩きます。苔むした石や小川がキラキラしています。
低山ハイク

高尾山のスミレ

60歳からの歩き旅で度々訪れていた高尾山。スミレの季節を歩いてみたいと思っていました。そんな時に出会った”森林インストラクターと歩くスミレの高尾山”のイベントでした。お花や草木を楽しみながらゆっくりと歩いてみました。
低山ハイク

岩戸山・日金山・十国峠

60歳からの歩き旅。春が待ち遠しい季節、テレビで見た東光寺と十国峠を歩く道に行ってみました。あいにくの曇り空でしたが伊豆山神社から岩戸山、日金山東光寺を通って十国峠まで約9㎞を歩いてみました。人も殆ど歩いていない静かなハイキングコースでした
低山ハイク

伊豆ヶ岳

60歳からの歩き旅、今回の低山ハイクは登ってみたかった伊豆ヶ岳です。少し心配だったお天気ですが、所々に雪が残る中登ってみました。五輪山、伊豆ヶ岳、古御岳、高畑山、中ノ沢の頭、天目指峠、愛宕山、子の権現の縦走です
低山ハイク

竹寺・子の権現

いつも見ているYouTubeの「みやびやま」さん。竹寺から子の権現のコースを真似して歩いてみました。平日のためか、人に会うこともなく、冬枯れの落ち葉積る山道をのんびりとハイキングです。
低山ハイク

日和田山

60歳からの歩き旅。今回の低山ハイクは武蔵横手駅から物見山経由で日和田山に登りました。こちら側から登るのは初めてです。
低山ハイク

河口浅間神社

60歳からの歩き旅。今回は天空の鳥居から富士山が見える、という富士山の遥拝所である河口浅間神社に行きました。着いてみればあいにくの雪。しかし、思ってもみなかった絶景の数々を見ることができました。雪歩きの楽しさも満喫したハイキングでした。
低山ハイク

高尾山6号路

6号路を登るのは実に2年ぶりになります。最近は景信山や小仏城山から高尾山山頂に行くことが多く、沢沿いを歩く6号路から遠のいていました。1月下旬とはいえ、ここ数日は寒さも緩んでいたので沢が凍ることも無いと思い出かけてみました。天気予報では晴れ...
低山ハイク

2025年 登山はじめは…

60歳からの歩き旅。2024年を木曽路の歩き旅で締めましたが、新たな年を迎えて近くの山から歩き始めることにしました。まだまだ行きたいところはたくさんありますが、「いつもの山」にも四季折々の魅力はいっぱい。今年も歩きます!登ります!