CaminodelNorte2024 宿の選び方とランドリー 宿選び2022年のフランス人の道の巡礼では宿選びについて宿の種類などを記しました。基本的には宿の種類は変わりませんのでそちらをご参照いただければ幸いです。Albergue、hostal(hostel), pension, hotelなどがあ... 2025.02.04 CaminodelNorte2024
CaminodelNorte2024 持ち物の選び方(軽量化)と配送 2022年はそもそもの荷物の選び方で大苦戦しました。Hiker's Depotの土屋さんをはじめ、スタッフの皆さんの助けていただいて何とかスタートできました。今回は、前回の教訓からチャレンジ&いくつかの新しいものを導入をしてみました。また配... 2025.02.04 CaminodelNorte2024
CaminodelNorte2024 日程の組み方、ルートと航空券情報 2024 北の道のルートや迂回路についての情報です。今では笑い話の失敗談も載せました。日程を組むに当たって参考にしたのは以下の資料です。*Camino del Norte (Irun to Santiago Along Spain's Norther... 2025.02.04 CaminodelNorte2024
低山ハイク 高尾山6号路 6号路を登るのは実に2年ぶりになります。最近は景信山や小仏城山から高尾山山頂に行くことが多く、沢沿いを歩く6号路から遠のいていました。1月下旬とはいえ、ここ数日は寒さも緩んでいたので沢が凍ることも無いと思い出かけてみました。天気予報では晴れ... 2025.01.27 低山ハイク
低山ハイク 2025年 登山はじめは… 60歳からの歩き旅。2024年を木曽路の歩き旅で締めましたが、新たな年を迎えて近くの山から歩き始めることにしました。まだまだ行きたいところはたくさんありますが、「いつもの山」にも四季折々の魅力はいっぱい。今年も歩きます!登ります! 2025.01.14 低山ハイク
歩き旅 木曽路 60歳からの歩き旅。国内の街道を歩いてみたい。そんな思いから、中山道の一部である木曽路を歩きました。「是より南 木曽路」から「是より北 木曽路」を地図を片手に歩きました。参勤交代から皇女和宮下向を含めて、古の往来を想像しながら歩く旅です。 2025.01.05 歩き旅
歩き旅 東海自然歩道 ③ 60歳からの歩き旅。東海自然歩道を曽爾高原から三輪まで歩く予定でしたが室生で断念しました。その原因を考えてみました。反省点もたくさんあります。リベンジを胸に、一連の行程を検証してみました。 2024.12.03 歩き旅
歩き旅 東海自然歩道 ① 日本でのロングハイクで東海自然歩道を歩くことにしました。熊野古道、中辺路以来の長い距離でした。初日は曽爾高原を通って倶留尊山に登り、見ごろを迎えたススキの高原を散策するコースです。紅葉の倶留尊山と日の光を浴びてキラキラ光るススキの競演でした。 2024.11.28 歩き旅
well-being 12. 新たな展開 治療法の転換 様々な日常を変えることになった突然の脱ステロイドのリバウンド。ステロイドをやめて12ヶ月が経ちました。11ヵ月目に新しい展開がありました。デュピクセントの中止とJAK阻害薬リンヴォックの使用です。現状と今までを振り返ってみました。 2024.08.25 well-being