tomoko-60s

低山ハイク

再び山へ 再開は高尾山

60歳からの歩き旅で始めた低山ハイクを皮膚炎とそれに次ぐ脱ステロイドのリバウンドで中断して半年が経ちました。体調の回復で再び山へ!最初の山は高尾山1号路往復。雪の残る高尾山は清々しく、美しく、ワクワクしながら登りました。
well-being

9.脱ステロイド 5ヵ月

60歳からの歩き旅で始めた低山ハイクや歩き旅の中断の原因となった湿疹。激しいリバウンドのためにデュピクセントの使用を決断してから2ヵ月。その効果が実感できるようになりました。再びの歩き旅へ向かって準備を始めます。
well-being

8.脱ステロイド 4ヵ月

60歳からの歩き旅で始めた低山ハイクや歩き旅の中断の原因となった湿疹。4ヵ月経った今、激しいリバウンドからデュピクセント使用まで体と心の経過を振り返ってみると、ターニングポイントが見えてきました。そしてこの間、支えになってのは・・・
well-being

7.脱ステロイド 初めての自己注射

60歳からの歩き旅で始めた低山ハイクや歩き旅の中断の原因になった湿疹。2年半使用したステロイドを止めて3ヵ月。デュピクセント投与に踏みきりました。今回、2回目のデュピクセントからは自己注射を行います。
well-being

6. 脱ステロイド デュピクセント1回目

60歳からの歩き旅で始めた低山ハイクや歩き旅の中断の原因になった湿疹。様々ね経過を経て脱ステロイド、そしてデュピクセント投与にたどり着きました。1回目の2本の注射から治療の新たな段階に入りました。
well-being

5. 脱ステロイド デュピクセント使用へ

60歳からの歩き旅で始めた低山ハイクや歩き旅の中断の原因になった湿疹。治療の為2年半に渡って使用したステロイドを止めるべく、脱ステロイドを始めて3ヵ月。抗体注射デュピクセントを使用する段階に進みました。使用のきっかけを綴ります。
well-being

4. 脱ステロイド 2ヵ月

60歳からの歩き旅で低山ハイクや歩き旅をしてきましたが、コロナ感染症の最中にできた湿疹に使ったステロイドを止めるべく、脱ステロイドに踏み切りました。止めてから2ヵ月が経過し、まだまだ続く奮闘の日々を綴りました。
well-being

3. リバウンドとの闘い

60歳からの歩き旅で低山ハイクや歩き旅をしてきましたが、コロナ感染症の最中にできた湿疹に使ったステロイドを止めようと思い脱ステロイドに踏み切りました。思いがけない激しいリバウンドの記録です。
well-being

2. 初めての湯治

60歳からの歩き旅を中断せざるを得なかった湿疹の悪化。脱ステロイドの為に訪れた北海道の豊富温泉。想定外の激しい脱ステロイドのリバウンドの一部始終をブログにまとめました。これから脱ステロイドをする方の一助になれば幸いです。
well-being

1. 健康でいること

60歳からの歩き旅でハイキングや巡礼と歩く楽しさに目覚めた私ですが、不燃布マスクをきっかけに湿疹が全身にできてしまい、歩くこともままならない状態になりました。脱ステロイドを選ぶまでの経緯と初体験の湯治。湿疹との格闘の日々を書きました。