CaminoPortugues2024 日程と移動 2024年、サンティアゴ巡礼路へ再び赴きました。ポルトガル人の道、Camino Centralから派生するVariante Espiritualの119kmを4人で歩きました。前回とは全く異なる巡礼の旅。現地の最新情報をお届けします。 2024.05.18 CaminoPortugues2024
Essay 再会 サンティアゴ巡礼路で知り合ったイサベル。彼女の生き方は私にとって魅力に満ちている。そんな先輩と日本で再会した。熊野古道をはじめ精力的に日本を駆け回るイサベル。出会い、そして再会を綴りました。 2024.04.02 Essay
well-being 11. 3年に渡る皮膚科との関わりの中で 皮膚疾患になって思い知った皮膚科や薬との関わりの難しさ。皮膚科ではどうして全身をチェックしないのでしょうか?症状がどこに、どんな風に出ているのか関係なく処方される薬に疑問を持ったことはありませんか?そんな思いを書いてみました。 2024.03.24 well-being
低山ハイク トレーニングハイク 天覧山・日和田山 Camino de Santiagoのフランス人の道を歩いてから1年半が経ちました。まだ体調が万全ではなく、躊躇っていましたが、ポルトガル人の道の最後の120km余りを歩く計画のテストハイクです。 2024.03.22 低山ハイク
低山ハイク 景信山から陣馬山へ 前回の景信山から高尾山が楽しかったので、今度は景信山から陣馬山まで歩くことにしました。コース 13.5㎞ 6時間47分 (YAMAP)小仏バス停 → 景信山登山口 → 景信山山頂 → 堂所山 → 赤岩山 → 明王峠 → 奈良子峠 →... 2024.03.02 低山ハイク
well-being 10. 脱ステロイド 6ケ月 60歳からの歩き旅を中断しなければならなくなった脱ステロイドのリバウンド。痛み、痒み、浸出液、落屑、不眠、発熱、倦怠感。3ヵ月前に始めたデュピクセントの投与。その効果と日常を取り戻すまでの記録です。 2024.02.22 well-being
低山ハイク 景信山から稲荷山へ 60歳からの歩き旅で始めた低山ハイク。体調不良で途切れていた山歩き再開の第3弾は景信山から小仏城山、高尾山、稲荷山から高尾山口に下りる縦走路です。久しぶりの一人歩きは富士山日和の快晴で楽しさ倍増。やっぱり山歩きは止められません。 2024.02.20 低山ハイク
低山ハイク 雪残る御岳山へ 60歳からの歩き旅で始めた低山ハイクや歩き旅、しばらくの休み経て、高尾山に次いで御岳山に登りました。御岳山と御岳渓流ハイキングコースを歩きました。そこには山とは違った光景がありました。 2024.02.13 低山ハイク
低山ハイク 再び山へ 再開は高尾山 60歳からの歩き旅で始めた低山ハイクを皮膚炎とそれに次ぐ脱ステロイドのリバウンドで中断して半年が経ちました。体調の回復で再び山へ!最初の山は高尾山1号路往復。雪の残る高尾山は清々しく、美しく、ワクワクしながら登りました。 2024.02.09 低山ハイク
well-being 9.脱ステロイド 5ヵ月 60歳からの歩き旅で始めた低山ハイクや歩き旅の中断の原因となった湿疹。激しいリバウンドのためにデュピクセントの使用を決断してから2ヵ月。その効果が実感できるようになりました。再びの歩き旅へ向かって準備を始めます。 2024.01.24 well-being