高水三山

低山ハイク

そろそろ新緑の頃、高水三山に出かけてみました。2月蝋梅の頃に行って以来です。前日は終日雨だったため、足元が少し心配でしたが山肌に新緑がパッチワークのように広がり美しい景色でした。

行程

軍畑駅 → 高源寺横登山口 → 常福 寺 → 高水山 → 岩茸石山 → 惣岳山 → 沢井駅 (約4時間半 9.4km)

天気予報は昼まで晴、昼過ぎから弱い雨になっていたため予定より早く午前7時30分頃にスタートしました。

思ったよりも足元は乾いていてぬかるみもほぼありませんでした。あちらこちらに小振りのスミレが咲いていました。1時間ほど歩いたころ、気温が上がり始めると地面と山の木々から水蒸気が上がるのが見えます。前日の雨をタップリ含んだ土と木々から一斉に水分が蒸発し、霧となって風に乗って山を駆け上がります。初めて見る美しい光景でした。高水山の山頂はあまり人もなく静かでした。まだ9時を回ったところでしたので、直ぐに次のピークを目指しました。

途中、斜面の向きによって霧がかかっていたり、スッキリと晴れていたりが繰り返されましたが、岩茸石山山頂は晴天でした。高水山と岩茸石山は余り離れていませんのでここへ到着してもまだ10時前でした。なので、ここでティータイム、少し休憩してお茶を飲んでから次を目指しました。

途中、アイキャッチ画像にあるように、水分をタップリ含んできらきらした苔の上に、できたてと思われるまん丸でこちらも少し水滴がまぶされたように輝く蜘蛛の巣を友人が発見しました。蜘蛛の糸が繊細でうまく写真の納められなかったのが残念です。

ほどなく惣岳山山頂に到着。青渭神社奥ノ院に参拝しました。既に到着していた登山者がピクニックをしていました。また、こちらに上がってくる人も多かったように思います。下山は御嶽駅を目指すのではなく、途中の分岐で沢井駅方面に行くルートで下りました。

沢井駅方面に下りた目的は澤乃井酒造の清流ガーデンでのランチでした。お天気もまだよかったので涼しい風がそよぐ中、お蕎麦と休日限定メニューのお豆腐ナゲットをいただき大満足でした。

この日は昼頃に小雨の予報が出ていたため、傘を含めて雨具一式を持って登りましたが使う事はありませんでした。また、前日の雨で足元がどのようになっているか分からなかったのでスパッツも用意しましたが、こちらも使う事はありませんでした。荷物の選択がまだまだ下手だと思いました。

今回のハイクでは初めて目の当たりにした森から湧き上がる水蒸気とそれが流れていくさまがとても印象的、かつ感動的でした。新しい自然の美しさをまた一つ知ることができました。